兵庫県の斎藤知事の疑惑を告発した元県民局長の私的情報が漏洩したことについて、県の第三者委員会は5月27日、元県総務部長の井ノ本氏が県議3人に漏えいしたと認める調査結果の報告書を公表しました。報告書では、「知事と片山安孝元副知事の指示で行われた可能性が高い」とも結論付けています。
元総務部長はもう詰んだ
この報告を受け、県は元総務部長を停職3か月の懲戒処分にすることを決定しました。元総務部長は「知事と元副知事の指示に基づく正当な業務行為」であると主張し、争う姿勢を示しているとのことですが、無理筋でしょう。
元県民局長の告発は、根も葉もないでっち上げや嘘八百ではなかったことが既に明らかになっており、告発つぶしに正当性はありません。知事や副知事から指示はあったとしても、明らかに違法な業務命令で無効であり、従ってはいけなかったのです。元総務部長は、既に詰んでいます。
知事が詰むのも近いか?
知事は、「処理に関して何か指示をしたことはない」としています。しかし、元総務部長は「そのような文書があることを議員に情報共有しといたら」と指示されたとしており、同席していた幹部職員も同様の証言をしています。片山副知事は「別の職員から知事の指示があったと聞き、議会への根回しを指示した」としています。
これらの証拠から、第三者委員会が「知事や元副知事の指示」があった可能性が高いと結論付けたのは当然です。
知事は、側近だった元総務部長を切り捨てて逃げ切りを図っているのでしょう。ますます県庁内に味方がいなくなり、世論調査では県民の支持も離れているようです。知事の座にしがみついても、まともに仕事などできないでしょう。
にほんブログ村 ご覧いただきありがとうございます。
サイト案内(目次)へ
コメント