2022年10月11日、テレビを設置しているのに不正に受信料を支払わなかったときに、通常の2倍の割増金を徴収する制度の案をNHKが発表しました。2023年10月から受信料を10%程度値下げする一方で、こんな悪辣なことを企んでいたようです。
NHKはこの制度を2023年4月から運用することを目標としています。
2倍の割増金が適用されるのは、不正な手段で受信料の支払いを免れた場合と、正当な理由なしで受信機を設置してから期限までに受信契約の申し込みをしなかった場合の2つとのことです。テレビを設置してから、翌々月の末日までに受信契約の申し込みをしなかった場合には、これに該当してしまいます。
受信契約の強制は不公正だ!
そもそもNHKを視聴する気もない人から受信料を徴収しようとするのは、不合理であり、正義に反します。これが、不可欠のインフラに対する負担金というなら、税金として徴収すべきでしょう。
また、百歩譲って、地上波ならば、国民に最低限の情報を伝達するために必要なインフラだと言えるかもしれませんが、衛星契約は不可欠なインフラとは言えません。私は、大河ドラマや朝のニュースは楽しんでいるので、地上波分の受信料を支払うことは納得できるのですが、衛星放送などは民放も含め視ている時間などないので、支払いに納得できません。
さらに、公平を期したいのならスクランブル放送にすればいいのに、それをせずに一律に徴収しようとするのは悪代官の手口です。